

ご自身で手続き | 他社へご依頼※ | 当社特別価格※ | |
---|---|---|---|
定款認証印紙代 | 40,000円 | 0円 | 0円 |
定款認証手数料 | 52,000円 | 52,000円 | 52,000円 |
登録免許税 | 150,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
設立手数料 | 0円 | 0円 | 0円 |
設立後届出 | 0円 | 0円 | 0円 |
社会保険新規適用 | 0円 | 30,000円 | 0円 |
労働保険新規適用 | 0円 | 30,000円 | 0円 |
合計 | 242,000円 | 262,000円 | 202,000円 |
ご自身で手続き | |
---|---|
定款認証印紙代 | 40,000円 |
定款認証手数料 | 52,000円 |
登録免許税 | 150,000円 |
設立手数料 | 0円 |
設立後届出 | 0円 |
社会保険新規適用 | 0円 |
労働保険新規適用 | 0円 |
合計 | 242,000円 |
他社へご依頼※ | |
---|---|
定款認証印紙代 | 0円 |
定款認証手数料 | 52,000円 |
登録免許税 | 150,000円 |
設立手数料 | 0円 |
設立後届出 | 0円 |
社会保険新規適用 | 30,000円 |
労働保険新規適用 | 30,000円 |
合計 | 262,000円 |
当社特別価格※ | |
---|---|
定款認証印紙代 | 0円 |
定款認証手数料 | 52,000円 |
登録免許税 | 150,000円 |
設立手数料 | 0円 |
設立後届出 | 0円 |
社会保険新規適用 | 0円 |
労働保険新規適用 | 0円 |
合計 | 202,000円 |
ご自身で設立するより4万円、他社で設立するより6万円もお得です!
※他社へのご依頼および当社特別価格は税務顧問契約を前提としております。
ご自身で手続き | 他社へご依頼※ | 当社特別価格※ | |
---|---|---|---|
定款認証印紙代 | 40,000円 | 0円 | 0円 |
登録免許税 | 60,000円 | 60,000円 | 60,000円 |
設立手数料 | 0円 | 0円 | 0円 |
設立後届出 | 0円 | 0円 | 0円 |
社会保険新規適用 | 0円 | 30,000円 | 0円 |
労働保険新規適用 | 0円 | 30,000円 | 0円 |
合計 | 100,000円 | 120,000円 | 60,000円 |
ご自身で手続き | |
---|---|
定款認証印紙代 | 40,000円 |
登録免許税 | 60,000円 |
設立手数料 | 0円 |
設立後届出 | 0円 |
社会保険新規適用 | 0円 |
労働保険新規適用 | 0円 |
合計 | 100,000円 |
他社へご依頼※ | |
---|---|
定款認証印紙代 | 0円 |
登録免許税 | 60,000円 |
設立手数料 | 0円 |
設立後届出 | 0円 |
社会保険新規適用 | 30,000円 |
労働保険新規適用 | 30,000円 |
合計 | 120,000円 |
当社特別価格※ | |
---|---|
定款認証印紙代 | 0円 |
登録免許税 | 60,000円 |
設立手数料 | 0円 |
設立後届出 | 0円 |
社会保険新規適用 | 0円 |
労働保険新規適用 | 0円 |
合計 | 60,000円 |
ご自身で設立するより4万円、他社で設立するより6万円もお得です!
※他社へのご依頼および当社特別価格は税務顧問契約を前提としております。
記帳代行なし | 記帳代行あり | |||
---|---|---|---|---|
月額 | 年額 | 月額 | 年額 | |
顧問料 | 15,000円 | 180,000円 | 15,000円 | 180,000円 |
記帳代行料 | 0円 | 0円 | 15,000円 | 180,000円 |
税務申告書作成料 | - | 150,000円 | - | 150,000円 |
合 計 | - | 330,000円 | - | 510,000円 |
記帳代行なし | ||
---|---|---|
月額 | 年額 | |
顧問料 | 15,000円 | 180,000円 |
記帳代行料 | 0円 | 0円 |
税務申告書 作成料 |
- | 150,000円 |
合 計 | - | 330,000円 |
記帳代行あり | ||
---|---|---|
月額 | 年額 | |
顧問料 | 15,000円 | 180,000円 |
記帳代行料 | 15,000円 | 180,000円 |
税務申告書 作成料 |
- | 150,000円 |
合 計 | - | 510,000円 |
上記は目安であり、ご訪問の頻度等により変動します。
当社は、AI(人工知能)技術を活用した日本語ビッグデータ分析、デジタルマーケティング戦略の策定支援サービスを提供している会社です。
当社は、法人設立時よりずっと永井コンサルティング株式会社様にお世話になっております。
私自身初めての起業ということもあり、会計業務に加えて事業面でも相談に乗って頂けるような税理士様をお探ししていたところ、ご縁あって経験豊かな永井様に顧問税理士になって頂くことができました。
弊社が利用しているクラウド会計サービスへの記帳業務を始め、給与計算や保険料改定の対応等、弊社の事業環境の変化に合わせて細やかにサポートしてくださいますので、安心して本業の事業拡大に専念することができております。いつもありがとうございます。
今後とも末永くお付き合いをして頂きたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
当社は、海外のテレビ番組等の映像コンテンツを日本国内で使用する際のライセンス(版権)交渉・契約代行等を行っている会社です。
初めにお願いしていた会計事務所の対応が紋切型で、特殊な業種の会社であることもあり、少し不安を感じておりました。
フットワークの軽い、若い税理士先生を探していたところ、知人からの紹介を受けました。
初めて事務所にお伺いした時の印象もとても良く、是非お願いしたいと思いました。
会社を設立したばかりで何もわからない状況の中、どんなに些細な質問にも迅速にお答えいただき、また、常に柔軟性を持って対応してくださるので大変助かっています。 仕事の進め方も合理的かつ親切で、弊社の仕事のスタイルに合っているので、今後も引き続きお願いしたいと考えております。
当事務所は経営革新等支援機関(認定支援機関)です。
認定支援機関とは、国により税務、金融および財務に関する専門的知識や支援に関する実務経験が一定レベル以上であると認められた組織等をいいます。
認定支援機関の経営支援を受けることにより、様々な優遇措置を受けることができます。例えば日本政策金融公庫の「経営力強化資金」という制度は、認定支援機関による支援を受けている法人・個人について、通常よりも有利な条件で融資を受けることができるというものです。
金融機関・融資制度の選定 | お客様の必要資金額、事業内容等をヒアリングし、最適な金融機関・融資制度の選択のご提案をいたします。 |
---|---|
借入申込書、創業計画書等必要書類の作成支援 | 金融機関から融資を引き出すための創業計画書等の必要書類の作成を支援いたします。 |
金融機関の面談に関するアドバイス | 金融機関の面談にてよく聞かれることなどポイントをご説明し、適切な対応方法をアドバイスいたします。 |
金融機関との交渉の場に同行 | 必要に応じて、金融機関と交渉する際に同席させていただきます。 |
創業融資の事前相談 | 無料 |
---|---|
成功報酬※ | 融資実行額の3%+消費税 |
永井コンサルティングは上場準備会社の支援に多く携わってきました。
株式公開前は、内部管理体制の構築などを通じて組織的経営を行う会社へ成長することができ、また株式公開後は知名度の向上や資金調達を通じてさらなる成長が見込まれることになります。
当事務所では、IPOの準備から株式公開後までのあらゆるフェーズにおいて、アドバイザーとして、また社内リソースの補完としてお客様のIPOを支援いたします。
IPO計画の策定 | 事業計画をもとに、現状分析の結果を踏まえて適切な株式公開の時期を検討します。 |
---|---|
資本政策の策定 | 上場後の株主構成を検討し、それに向けての株式の移動・発行の計画およびストックオプションの付与計画を作成します。 |
株価算定 | ベンチャーキャピタル(VC)からの資金調達など際に、税法・会社法等各種法令、規制に即した株価算定を行います。 |
会計制度・内部管理体制の整備 | 上場企業に求められる決算体制、内部統制の構築、各種規程の整備を支援します。 |
上場申請書類の作成 | Ⅰの部、Ⅱの部等、上場申請ために必要な書類の作成を支援します。 |
当事務所は、2009年に開設して以来、数多くのベンチャー企業の支援をさせていただきました。ベンチャー企業にとって、創業期の資金調達、成長期の経理業務・労務等の管理業務の整備は、リソースの関係から重荷になっていることを常日頃感じます。
「できることは何でもやろう」。
日々の開発や営業活動に追われて、なかなか管理体制の構築まで手が回らない企業に対して、創業以来、我々が抱いている考え方です。おかげさまで、スタートアップ期から株式公開期までの様々な企業の支援をさせていただいており、様々な経験をさせていただきました。
持続的に成長する企業は、職員を大事にする企業であるという共通点があります。当事務所のミッションは、内部管理体制の構築の支援を通じてそのような企業を増やすことでもあると考えております。
当事務所のサービスを通じて、一社でも多くの企業が社会に貢献できれば、この上ない喜びであると考えております。
会社名 | 永井コンサルティング株式会社 永井圭介公認会計士・税理士事務所 |
---|---|
代表者 | 永井 圭介(公認会計士・税理士) |
設立年月日 | 平成21年9月18日 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 1.経理・労務アウトソーシング 2.税務顧問・税務申告書作成 3.相続コンサルティング 4.医業支援サービス 5.Webサービス(アプリ「あんしん相続」の運営) 6.会計コンサルティング |
取引銀行 | 三井住友銀行 |
事務所所在地 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町3-1-2 FORECAST新常盤橋ビル10階 (Forecast Shintokiwabashi Bldg.10F, 3-1-2 Nihombashihongokucho, Chuo-ku, Tokyo 103-0021, Japan) |
連絡先 | TEL : 03-6225-2607 FAX : 03-6225-2608 E-Mail : info@nagai-consulting.com |