自己資金

 創業融資において自己資金がある程度必要であることはお話しさせていただきました。ある事業に必要な資金をすべて借り入れで行うのは、金利負担も大きくなるため財務リスクが増加してしまいます。また、自己資金をしっかり準備しているということは、ある意味、その方が創業に向けて計画的に貯めてきた、もしくは準備できているという客観的な証拠にもなりうるのです。

ところで自己資金といっても、何をもって自己資金というのでしょうか。 

 

原則的には客観的に確認できる現金のみと考えた方が良いでしょう。客観的というのは、自己資金が存在している証拠を提示できることです。もちろん直接、現金を店頭にもっていって見せる必要はありません。銀行であれば自行の預金データはすべて把握しています。また他行の預金であっても、よっぽど不審な点がない場合は通帳などで確認できれば大丈夫です。

 

ただし、実際に自分の口座に存在している資金であっても、直前に大きな金額が振り込まれている場合などは見せ金を疑われかねません。つまり、一時的に自己資金に見せかけるために他人から借りてきて、融資が自行され次第すぐに返済するといったようなケースです。

 

同じ理由で、いわゆるタンス預金も仮に本当に自己資金であったとしても見せ金を疑われるケースもあるため、相当期間を前もって口座に入れておくのがベターだと考えられます。

 

また、「上場株式などの有価証券はどうか」と問い合わせを受けることもございますが、これも銀行では自己資金と認めてもらえないでしょう。なぜなら、極端な話ですが、上場株式を時価で自己資金として計算したとしても、融資実行の翌日に所有する株式の会社が倒産した場合、その株式はたちまち価値を失ってしまいます。よって、有価証券をどうしても自己資金に充てたいのであれば、売却などにより現金化することが必要となります。